手足のしびれ

しびれ とは?

同じ「しびれ」という言葉でも、使う人によって違う症状を意味することが多く、実際の症状としては幅があります。

◇「何もしなくてもジンジンする、ビリビリする」、「針でさされたような感じ」、「やけつく様な感じ」などの異常感覚

◇「痛みや冷たさ、熱さ、触った感じが鈍い」という、感覚の低下

そのほかにも、

◆「手足に力が入りにくい」、「動きが悪い」などの運動麻痺 (脱力) も、 

いわゆる「しびれ」という言葉で表されます。

ここでは、「ジンジン、ビリビリする感じ」と「鈍い感じ」つまり、異常感覚と感覚低下についてお話しします。

ヒトの神経は脳から脊髄を通って手足先の末梢神経までつながっています。

感覚の経路は、この逆の方向に刺激を伝えています。つまり手足の先にある末梢神経から、脊髄を通って脳の感覚野というところまで刺激を伝えています。

手足にしびれを感じるということは、大体の場合で、その感覚の経路のうちどこかがダメージを受けているということになります。

どこがどのような病気で障害されているのか、しびれの原因によって治療法も変わりますので、正しい治療のためには正確な診断が、そのためには精密な検査が必要です。

脳の病気

しびれの患者さんが一番心配される病気の一つとして、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害、いわゆる脳卒中があります。

脳卒中が原因で手足がしびれる場合は、「急に」「左右どちらか片方の手足が」

しびれることが多いです。

感覚の低下だけではなく、手足に力が入りにくくなることも多いです。

ただし、口の周りと片側の手がしびれる場合は、手足の力が正常であっても、脳血管障害の可能性がありますので、注意してください。

脊椎の病気 (脊椎疾患もご覧ください)

脊椎、つまりせぼねが変形して、脊髄神経を圧迫することがあります。その際に出るしびれは、かなり以前から長い間見られているしびれの原因として最も多いものの一つです。この場合は、発症の日時が不明であったり、症状の変動があったり、ある一定の体の部分 (脊髄神経根であれば神経が分布している場所) に限定してしびれを感じる場合がほとんどです。

頚椎で神経が圧迫された場合には、上腕から前腕、手指にかけて (詳しくはこちら

腰椎で神経が圧迫された場合には、太ももからふくらはぎ、足の指にかけて(詳しくはこちら

しびれを感じることが多いです。

末梢神経の病気

首や腰から先の神経、つまり手や足の神経、いわゆる末梢神経が障害されて出るしびれも日常でよく遭遇するしびれです。末梢神経障害は、一つの末梢神経だけに障害がみられる場合を単神経障害、左右対称でない形で複数の末梢神経に障害がみられる場合を多発単神経障害、左右対称性でいわゆる手袋靴下型に障害がみられる場合を多発神経障害といいます。

□ 手根管症候群や撓骨神経麻痺などの絞扼に伴うもの

□ 血管炎や膠原病などの炎症が関連するもの

□ ギラン・バレー症候群などの免疫が関連するもの

□ 糖尿病やビタミン欠乏などの代謝性疾患に伴うもの

など、実に様々です。いきなり出てきた症状ではなくても、しびれの範囲が徐々に広がっていく、別の身体の部位にしびれがじわじわと出てくる、など長い時間を経て見られている方では、末梢神経障害をはじめとしていろいろな病気が隠れている可能性があります。

まとめ

 しびれの原因は、様々です。正しい治療を行うためには、正確な診断が最も大事です。

 そして、しびれの症状の奥には、脳梗塞などの重大な病気が隠れていることもありますので、安易に放置しないで、脳の専門の医師またはクリニックを受診することをお勧めします。

手足のしびれ
大阪市東淀川区 上新庄駅南口から徒歩3分/内環状線沿い 「よしむら脳神経・脊椎外科クリニック」頭痛、手足のしびれ、ものわすれ、首・腰の治療、脳卒中の予防 MRI
Web予約
手術・治療の
ご相談
06-6476-9742
休診:日・祝祭日