脊椎疾患 

脊椎疾患 

腰椎椎間板ヘルニアとは

椎間板とは、椎体の間にはさまっている軟骨です。中心にゼリーのような芯(髄核)があり、その周囲を同心円状の軟骨(線維輪)が囲んだ作りになっています。椎間板ヘルニアとは、この椎間板が傷んでつぶれて髄核が飛び出し、腰椎の神経を圧迫している状態を指します。
脊椎疾患 

胸椎黄色靱帯骨化症

隣り同士の脊椎の椎弓を上下でつなぐ靱帯を黄色靱帯と呼びます。この黄色靱帯が分厚くなり、また骨のように固くなって神経を圧迫している状態を、黄色靱帯骨化症と呼びます。頚椎から腰椎まで脊椎全ての部位で発生しますが、特に胸椎において発生することが多いです。徐々に下半身がしびれてきたり、足に力が入らなくなり歩きにくくなります。
脊椎疾患 

頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症

頚椎症とは、年齢、または長年の負荷により変形した椎間板、椎体、黄色靭帯などが神経を圧迫している状態です。圧迫がある程度の限度を超えると、指の痺れ、細かい作業が難しい (ボタン掛け、箸の使用が出来ない)、歩きにくい、 などの脊髄症が見られたり、肩から腕、手の指にかけて、電気が走るような痺れや痛みなどの神経根症が見られます。手や足に力が入らないなど症状が強い場合には手術を相談します。
脊椎内視鏡手術

腰部脊柱管狭窄症の内視鏡手術 内視鏡下椎弓形成術(切除術)

主に腰部脊柱管狭窄症の患者さんに対して行います。6mm, 8mmのキズ(計2ヵ所)を通して行います。内視鏡で拡大して観察しながら、椎弓を手術用ドリルなどで削って、神経への圧迫を取り除きます。手術時間は1か所につき1時間程度です。手術の2時間後には歩くことが出来ます。体に負担の少ない手術方法のため、重い持病が無ければ高齢の方(80-90台の方)でも十分に可能です。手術後2,3日程度入院される方が多いですが、キズの痛みが軽く、歩ける状態であれば退院できます。病状によっては日帰り手術も御相談します。
脊椎内視鏡手術

腰椎椎間板ヘルニアの内視鏡手術  内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術

内視鏡で確認しながら、腰椎椎間板ヘルニアを摘出します。全身麻酔で行います。キズは2ヵ所で各々6mm, 8mmです。手術の2時間後から歩いて頂きます。
脊椎疾患 

せぼねの病気(脊椎疾患)

せぼね(脊椎)には、どのような疾患(病気)が多いですか?脊椎は年齢による変化や、過度の負担など、様々な原因で変形します。特に変形しやすいのが、頚椎(首)と腰椎(腰)です。各々について、特によく見られる疾患は、頚椎:頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症...
Web予約
手術・治療の
ご相談
06-6476-9742
休診:日・祝祭日