腰部脊柱管狭窄症の内視鏡手術 内視鏡下椎弓形成術(切除術)

内視鏡下椎弓形成術(切除術)は、どのような病気に対して行っていますか?

・内視鏡下椎弓形成術(切除術)は、具体的にはどのような方法ですか?

内視鏡下椎弓形成術(切除術)は、どのような病気に対して行っていますか?

腰部脊柱管狭窄症腰椎すべり症などの患者さんに行います。胸椎黄色靱帯骨化症にも適用できます。

腰部脊柱管狭窄症は特に高齢の方に多い疾患ですが、内視鏡手術は体に負担の少ない手術方法です。重い持病が無ければ、80-90歳台の方でも御心配なく手術を受けて頂けます。

内視鏡下椎弓形成術(切除術)は、具体的にはどのような方法ですか?

1か所の手術に対して、2つのキズから手術を行います。キズの大きさは各々8mmです。

当院の内視鏡手術の患者さんを後ろから見た図。赤い線が手術のキズ。
実際に手術を受けた患者さんの腰部。キズの大きさは各々8mm。
内視鏡下椎弓切除術 図解
内視鏡と手術器具を各々の創部から挿入します。

片方の創部から内視鏡を、もう片方の創部から手術器具を挿入して手術を行います。

内視鏡で椎弓や靱帯、神経などの組織を拡大して観察しながら、椎弓を削って黄色靱帯を除去します。

脊椎は支柱であるため、支えとなっている部分は出来るだけ残しながら、中の神経への圧迫を取り除く必要があります。実際は、背骨の一部を削ってくり抜くような方法になります。

ドリルで削除中
ドリルでくり抜くように椎弓を削除している。
神経への圧迫は解除されていて、椎間関節などの支持組織は温存されている。

手術時間:1椎間につき1時間10分から20分程度です。

手術後入院期間:傷が治るのに1週間程度かかるため、入院期間も手術後1週間とする病院が多いです。

しかし、当院では入院期間はさらに短くなっており、8割方の患者さんが手術翌日に退院されます。

術後社会復帰:1-2週間です。

(手術動画)

(合併症)

神経損傷、手術後の出血による神経への圧迫、感染(キズから菌が入る)、不安定性の出現(手術をした部位で背骨が前後にぐらつく)などのリスクがあります。

危険性はトータルで1%程度です。

Web予約
手術・治療の
ご相談
06-6476-9742
休診:日・祝祭日